空が燃えた。
朝焼けが広がる東の空は火がついたように赤い。
その輝きは流れゆく多摩川の川面に反映している。

昨日20日の朝です。
ここに架かる橋は日野橋。
昨年の10月、台風19号で橋桁が落下。
ニュースで取り上げられて一躍有名になった橋です。
今年の5月12日にやっと工事が終わり通行できた橋ですが、
東京都では橋を新たに架け替えると発表。
(今は日野橋は都道になっています)
11月から仮設の橋を作るための工事が始まったのです。
日野橋の隣に仮橋を作るのに3年。
今の日野橋を取り壊し新しい橋ができるのは10年後。
そして、さらに仮橋の取り壊しに2年。
完全な橋の完成まで12年かかるといいます。
今後見られなくなる、
今の日野橋の景色を残しておきたい! と
この写真を撮りました。
12年後、新しい橋の風景写真を私は撮れるだろうか?
元気でいられるだろうか? とちょっと弱気。
晩秋のこの季節は、体調を崩しやすいので
注意が必要ですね。
みなさんもご自愛ください。
下の写真は立川市街と朝焼け。

【関連する記事】