2013年05月19日

奥津温泉

久し振りに降る雨が、中国山地の山にやさしい霧をたちこませています。美作の奥津温泉は「足踏み洗濯」で名高い温泉地で、奥津渓の渓谷もある。奥津渓は新緑も明るく、藤の花が咲いていますrps20130519_100529.jpgrps20130519_100630.jpg
posted by しんちゃん at 10:27| Comment(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

遠刈田温泉

宮城県 蔵王エコーラインの入口に遠刈田温泉があります。
「神の湯」 は入浴料 300円。 建物は下記の写真。
_MG_5545.JPG

浴槽は2つあり、ぬるい湯と熱い湯とある。
ぬるい湯が41度から42度。 熱い湯が44度から46度と記されていて、
ほとんどの人はぬるい湯に入っていますが、時折 常連さんでしょうか?
熱い湯に気持ちよさそうに浸かっていました。
熱い湯はどのくらいだろうと足を入れたら、  アチー。
ダメです熱すぎます。
平気で入浴している人はどんな肌をしているのでしょうか?

遠刈田温泉付近はまだ梅の花の季節。
当然 木の芽吹きはありません。
道路のわきにはスイセンの花が見られました。

昨日の宮城県の気候は晴れ。 うす雲のある白い空。
蔵王の山は、頂に厚い雲があり山全体を望むことは
できませんでした。

今日は一転。  寒く雨が降り始めています。
山沿いは雪の予報。  各地で桜が咲かずに困っています。
不順な天候は農家の人たちの農作業も遅らせていて、
例年なら忙しそうに水田で作業するトラクターを多く見かける
ところですが、今年は少ないように感じます。
天候のうまくいかないときには温泉に入って
のんびりするしかありません。
posted by しんちゃん at 09:21| Comment(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする