H&YハーフNDフィルターを知り合いの写真家から薦められました。
フレアーが出ない、フイルターフォルダーはマグネット装着。
傷がつかない、などまるで製品の営業マンのように私に
進めるのです。
確かに使用している様子を観察すると魅力を感じます。
基本的にいままで朝の日の出などの時、暗い部分を出したいときには使用していましたが
太陽が出るとフレアーが出るので取り外していました。
当然、その補正分は画像処理で工夫していました。
購入いたしました。
そして今回、難しい朝日の強い条件を選んで撮影テスト。

下の写真フィルターなし

下の写真 S-GND0.9 ハーフソフト 使用
シャドー部の明るさが違います

下は画像処理後の完成写真

シャドー部のノイズもなくとてもいい仕上がりです。
いい製品は撮影にぜひ使用してみたい!
特にデジタルの写真ではその点に気をつけています。
皆さん、すこし高価ですが価値ある製品だと私は思いました。
私は、製品の営業マンではありません。
ラベル:NDフィルター H&YハーフNDフィルター