2024年11月02日

日本の名城「松本城」

「松本城」が紅葉に染まる頃は、例年だと11月10日頃。
しかし、今年は紅葉が遅れています。

この写真は2年前。
松本城.jpg

空に雲があってどうかな? と思いながらの撮影。

この年は紅葉はきれいな彩りでした。

お城が好きな人はぜひ訪れてみてください。
天守に上る階段が急ですので、敵に攻められても
反撃できるよう建築されている工夫が現存天守の
すごいところです。

訪れる人は海外からの人も多くなっています。
日本の城は形がきれいですので、季節の彩りが加われば
素敵な写真が撮れます。
















ラベル:松本城 紅葉
posted by しんちゃん at 16:50| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

秋の七草 萩

秋の七草のひとつに萩の花があります。

萩の花.jpg
画像をクリックして大きくご覧ください。


萩の花の背景は彼岸花。
萩の花の色合いは地味に感じるかもしれませんが、
この清楚な花の色が私は好きです。


このところの気温の変化で秋の気配を感じます。
彼岸花もやっと咲き始めてこの季節の色を見せてくれています。


空も高くなってきて夏とは違った青空の色も広がってきました。
もうすぐ10月、秋本番の紅葉が山を染める季節の移ろいに
ちょっと戸惑う気温の高さです。




posted by しんちゃん at 20:38| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

秋の色

寒さが急に日本列島を覆い一気に冬に突入。
各地の紅葉もそろそろ終りを迎え始めています。

秋の彩りとしては、やはり楓やモミジの赤、そして銀杏の
黄色はやはり目に艶やか。
その赤と黄色が道の両側に並んで見ることができる
場所に遭遇しました。

_MG_1796-1.jpg

秋のひとときの色、雨や風で次の日には散ってしまうことも
よくあります。

このように彩り豊かな紅葉に出会えたときには自然からの
プレゼントとして楽しみます。

幸せ色のプレゼントは嬉しいものですね。

あなたはこの秋、どんな幸せ色に出会いましたか?
短い秋ですが記憶の何処かにしまっておきたい秋色。



もう年賀状のデザインなどを考える季節ですね。







ラベル:楓と銀杏 秋色
posted by しんちゃん at 15:14| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月09日

秋の花の実

快晴の青空、10月6日は国営昭和記念公園に
行きました。
そこで、目にした秋の花や実。

まず、銀杏の実のギンナン。
_MG_9393.jpg

百日紅の花もまだ咲いていました。
花期は8月から10月の花ですので、今頃見かけても不思議では
ありません。
_MG_9213.jpg

コスモスの花
キバナコスモスはこのブログのヘッダーに掲載しています。
ここでは、通常の色のコスモス。
_MG_9355.jpg

柿の実もありました。
_MG_9363.jpg

ダリア咲く背景にはコスモスの花も。
_MG_9369.jpg

銀杏の木の下はギンナンの実が落ちています。
_MG_9370.jpg


それぞれの秋を感じるひととき。

写真はクリックすると大きくご覧いただけます。















posted by しんちゃん at 10:32| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

ギンナン

匂いが嫌われるギンナン、食べると美味しいのだけれども
拾う気にはなれない。

でも、このように見事なギンナンを見るのは心地良い。
銀杏.jpg
写真をクリックすると大きくご覧いただけます。


逆光ぎみの光は緑の銀杏の葉を輝かせています。
山のドングリは不作で熊の被害が出ているようですが
このギンナンを見ると豊作。

こんなに見事なギンナンは初めてみました。

秋ですね~







ラベル:ギンナン 銀杏
posted by しんちゃん at 20:45| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月09日

秋のひとコマ

leaf.jpg

落ちてゆく葉も蜘蛛の糸があるとは知らなかった?

銀杏の黄葉を背景に見ると面白い。
メルヘンの世界? が広がってゆく。
大きな落葉は鳥みたい!
小さな仲間達はダンスをしているみたい。
音楽を流しましょうか?
どんな曲がいいだろうか。


leaf 2.jpg


ロマンチックな秋。
こんなところで見つけた”秋のひとコマ”
銀杏.jpg





ラベル:銀杏 蜘蛛の巣
posted by しんちゃん at 11:45| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする