童謡「夕焼小焼」の作詩者 中村雨紅さんの生まれたところでもあり、
夕焼小焼館では中村雨紅展示ホールがある。
日本を代表する風景写真家 前田真三さんの写真ギャラリーもある。
前田真三さんは、この地区の下恩方町生まれで1970年代に撮影された
恩方(おんがた)の風景写真も展示されています。

私が写真を始めたころ、前田真三さんの写真は様々な書籍やカレンダー等で
拝見していて、憧れの写真家でもありました。
その時代の写真を、昨日見ることができてうれしかった。
前田真三さんの息子さんの前田晃さんの写真も展示されていて、美しい風景写真
をゆっくりと拝見しました。
夕焼小焼館の周囲は自然豊かで、ポニーもいるふれあい牧場がありました。

ここから陣馬街道をさらに山に進むと、和田峠があります。
周囲は雪が多くてびっくり。

陣馬山に登ってゆくと雪で足元が滑ります。

それでも登山者は多く、山頂はにぎやかです。

みなさんこんな足場の悪い道を高尾山の方面から歩いてきたようでした。
遠くを望むと残念ながら富士山は雲の中。
午後は曇ってきたので早く下山。
積雪は多いところで20cm近くあるようでした。
平地とは違う山の条件ですので、行かれる方はご用心を。
【関連する記事】