2009年04月13日

ヒノキ花粉

4月8日の夜から岡山県の醍醐桜の撮影をし、その夜は
駐車場で車中泊。 次の朝、日の出の桜を撮影中
大きなくしゃみが4回出た。 おかしいなぁ。
鼻がムズムズしてなんか変だ。
その後、鳥取へ移動中にラジオで今日はヒノキ花粉の
量が多いので花粉症の人は注意してください。 との放送。
岡山県と鳥取県の県境の山林を見ると、杉よりヒノキの林の
ほうが多いではないですか。こりゃ大変だ・・・。
車の窓をしっかり閉めて移動。
その日は大山を撮影してから、兵庫県の城崎温泉まで。
夜、 鼻水が出はじめ鼻が詰まったりで熟睡できません。
初めて花粉症の大変さを味わいました。
それもスギ花粉ではなくヒノキの花粉にやられるとは・・・。
12日は石川県 金沢市に。 兼六園は人でいっぱい。
天気も快晴。空は青く桜が華やかでした。
ここは日本海の近くなので花粉は少ないのか調子がよく
なってきました。
今日、長野経由で東京の自宅に戻り一安心。
9日から12日までは花粉症で大変でした。
今年のヒノキ花粉は異常に多いのですか?
だって昨年までヒノキの林があってもこの季節は
平気だったのに。
ラベル:花粉 ヒノキ
posted by しんちゃん at 18:59| Comment(2) | 気候 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
私も中国地方に取材で寄ったのですが
大山に行ったその日から花粉症になりました。
九州地方の取材中はぜんぜん平気だったんですよ。
その後、3〜4日間、くしゃみ、鼻水、喉のかゆみに悩まされました。
よほどの量だったのでしょうね。

Posted by 佐藤 at 2009年04月14日 09:19
佐藤様
お疲れ様です。
今回のヒノキ花粉は大変でした。
中国地方のヒノキの山林の多さにも
驚きましたが・・・。
木材のヒノキは香りもよく最高の樹木
ですが、花粉だけは最悪ですね。
Posted by 新海 at 2009年04月14日 10:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: