2024年07月30日

暑中お見舞申し上げます

二十四節気では今の季節は大暑。
夏の一番暑いこの季節、涼やかな写真で
ご挨拶。

暑中お見舞申し上げます。  盛夏

暑中お見舞い.jpg

五竜岳から白馬連峰の山並み。

美ヶ原からの雄大な景色です。
写真をクリックすると大きくご覧いただけます。


明日で7月も終わります。
8月に入ると人の動きも活発になり、各地は夏本番の賑わい。
お気をつけておでかけください。









posted by しんちゃん at 19:51| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

赤い月

雲が多くて見ることは無理かな? と思いながら
夜空を見ていたら、月が出てきました。

いつもより赤い月。
赤い月.jpg

月の周りには赤い帯状のベール。
不思議な月の色。
赤い月2.jpg

拡大してみるとこのような月なのですが。

空の上空に上がってゆくに従って、いつもの色の月に
変わったので安心したのですが・・・

このところの天候不順は異常ですね。
暑いし、雷、赤い月と。


もうすぐオリンピック パリ大会が始まります。
何事もなくのんびりと応援したいですね。





ラベル:赤い月
posted by しんちゃん at 16:58| Comment(0) | 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月23日

昨夜の雷、恐ろしいほどの音と光。

この写真は、雷の稲妻がヨコに流れるという
凄まじさ。
雷.jpg

画面をクリックして拡大してご覧ください。


空は時折、恐ろしい形相を作り上げます。

平穏な梅雨明けの天気でいてほしいものです。









ラベル:
posted by しんちゃん at 17:38| Comment(0) | 気候 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

蜘蛛の糸と雨滴

春、みごとに花をつけていたツツジ、今の季節は
緑の葉で覆われています。

その葉の上に蜘蛛が糸を張って降り注いだ雨滴を輝かせています。
蜘蛛の糸と雨滴.jpg
写真をクリックして大きくご覧ください

蜘蛛の糸と雨滴2.jpg

マクロレンズを使用して撮影しています。。


もっと拡大するとまるで宇宙をイメージしたような錯覚。

不思議な形、ひと粒ひと粒の水滴が面白く、蜘蛛の細い
糸に繋がれていているネットワーク。

ちょっとピントの位置を変えるとまた違った形とボケ。

不思議だな〜 と感心しながら見ていました。










posted by しんちゃん at 10:41| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月04日

美ヶ原の道

長野県の美ヶ原、ここの高原台地は天気が良ければ
素晴らしい景観が望めます。

「美ヶ原高原沖線」と呼ばれる道は天上をゆく
快適道路。
美ヶ原1.jpg

北アルプスの展望は最高!
穂高連峰と槍ヶ岳が上の写真に写っていますが確認できます
でしょうか?
画面をクリックして大きくご覧ください。

こんな道を車で走ってみたいと思いませんか?

ゆっくりと風を感じながら。


このような山がくっきり見える天候は稀。
霧が覆うときもありますか運転は慎重に。


2021年7月に撮影した写真です。




posted by しんちゃん at 10:29| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月01日

ブログのヘッダー変更しました

7月に入り、ブログのヘッダーも季節に合わせて
変更しました。
雲海.jpg

長野県 美ヶ原の朝

雄大な展望の「美ヶ原」は、雲海が広がる清々しい朝を
迎えました。

平地では暑い夜で大変なのに、この高原はとても爽やか。
浅間山の右手から上った朝日は、青い空を遠くまで運び、
山々に雲海の素敵な景色を見せてくれました。

左手には、北アルプスが連なり白馬連峰もくっきりとしています。
後ろを振り返ると乗鞍岳を始めとした山々。
御嶽山もよく見えます。

ちょっと小高い丘を登れば、穂高連峰や槍ヶ岳もくっきりと見え、
どの山も山の稜線がはっきりと見えて最高の気分。


こんなに展望が優れた天気に恵まれたのは初めて。

美ヶ原には季節を変えて何度も来ていますが、こんな
素晴らしい風景に出会ったのには驚きと感動で
大声で叫びたくなるほどでした。

自然からのご褒美。
夏は暑くて大変ですが自然の色彩はまさに天然色。
梅雨明けが狙い目ですね。








ラベル:美ヶ原 雲海
posted by しんちゃん at 20:54| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日の夕刻、西の空は雲の間から太陽の光が照らし始めた。
もしかしたら?  
東の空に虹が見えるかも?

真東には見えません。 だめか〜   と南の
方角を見ると薄っすらと虹が出ていました。

虹.jpg

このところ虹を見る機会に恵まれず、久しぶりに出会った
空の虹。
もう少しきれいに輝いていてもらいたかったけれど、
そんな要求は贅沢かもしれません。


雨の季節、空のロマンはいつ見ても最高!









ラベル:
posted by しんちゃん at 16:05| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする